【No.1380】 そろそろ沖縄の漆に触れてみませんか?

沖縄の漆について、その発展は日本の中では遅かったといわれています。
1372年に琉球と明国との間に正式な交易(朝貢関係)がはじまり、
そこから本格的に明国から進んだ技術が入ってきました。
その後、琉球の漆工芸は中国への進貢品、または将軍への献上品として
重要な工芸品であり、16世紀の終わり頃になると、首里王府が「貝摺奉行所」をもうけて、
漆器づくりを直接管理しました。



廃藩置県後は王府の保護も終了し、漆工芸は民間工芸に移行します。
その中心となった地域が那覇の若狭です。
漆器とえば若桜町といわれていたらしく、通称「ヌイムンマチ(塗り物町)」と呼ばれ、
若狭町を散策すると、あちこちの家から漆の香が漂い、お椀を作る挽物の音がガラガラ
と聞こえていたようです。
この頃は、沖縄の人々にとって日常の風景の中に漆工芸があった時代だと思います。
ホテル街になってしまった今となっては想像もつかないですね。。
しかし、この若狭の「ヌイムンマチ(塗り物町)」も沖縄戦で完全に破壊されてしまいます。
戦後は廃墟の中から米軍向けのお土産として再出発、
1953年には、琉球政府も工業高校に漆工科を復活。
その後は沖縄の日本復帰で観光土産品としての需要が増えていきます。
そして現在、沖縄県の調査によると、琉球漆器の生産額はピークの8割減、
他の沖縄工芸品の中でも落ち込みが大きくなっています。
生活様式の変化で工芸全体の需要が減少した事に加えて、
観光市場での売上も大きく落ち込んできたためだと思います。
加えて、最近では組合等の業界を取りまとめる組織の力もなくなってしまった事も
あるかと思います。
そんな流れをたどってきた沖縄の漆工芸、
僕自身も何とかしないと・・と思いつつ、なかなかその具体策を見いだせていません。
それでもとにかくできる事をやろうという事で、メイド・イン・沖縄・プロジェクトで定期的に
イベントを開催しています。
その一歩が、まずは沖縄の漆工芸を知ってもらう事、琉球漆器の現場を見学していただいたり、
琉球漆器を使ってお菓子を食べたり、、
そして今回、沖縄の漆について学びながら、拭漆というやり方でマイ箸を作るワークショップを
開催します。
講師は、メイド・イン・沖縄プロジェクトのメンバーでもあり、角萬漆器の嘉手納豪さんです。
豪さんはまだ若いですが、沖縄の漆業界を何とかしようと積極的に活動をしています。
今ではなかなか沖縄の漆製品を日常使っているという人は少ないと思いますが、
まずは一度沖縄の漆に触れてみませんか??
■拭漆のお箸をつくろう!~漆ってなんだろう~
メイドイン沖縄プロジェクトの活動目的である「沖縄のモノづくりを活性化する」という文言にのっとり、
今回は琉球漆器に光を当てた体験ワークショップを行います。
講師に、琉球漆器最古の老舗角萬漆器の嘉手納豪さんを迎え、拭漆の技法を体験しながら
「漆」のことを知り、漆の魅力に迫ります。
※対象:小学生以上
※各回10人まで



3.場所
イオンモール沖縄ライカム 1F ヴィレッジ棟 未来屋書店SANGOコーナー内
〒901-2300北中城村アワセ土地区画整理事業区域内4街区
4.日 時
5月23日(土)
①回目 11:00~12:00
②回目 14:00~15:00
5.会 費
MIOP会員 一膳制作1,000円、二膳制作2,000円
MIOP非会員一膳制作1,500円、二膳制作2,500円
6.お申し込み受付
5月19日(火)17:00までお申し込みを受付いたします。
MAIL npomiop@gmail.com
FAX  098-870-1361
TEL  098-870-1363(ゆいまーる沖縄株式会社内)
メイドイン沖縄プロジェクト事務局(担当:嘉陽)
7.注意
拭漆体験用のお箸は事前に人数分を準備しておりますので、お申し込み後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
また、漆が衣服等に付着するのを予防するため、簡易エプロンをご持参ください。
8.タイムスケジュール(予定)
①回目
10:30~30分開場、受付開始
11:00~11:055分ご挨拶、MIIOPについて
11:05~11:1510分漆の説明、作業説明
11:15~11:5035分拭漆体験
11:50~12:0015分感想や質疑応答
②回目
13:30~30分開場、受付開始
14:00~14:055分ご挨拶、MIIOPについて
14:05~14:1510分漆の説明、作業説明
14:15~14:5035分拭漆体験
14:50~15:0015分感想や質疑応答
みなさん、ぜひご参加お待ちしています!
フェイスブックをやっている方はこちらからどうぞ
https://www.facebook.com/events/835596576490238/
それ以外の方はメールかお電話でお申し込みください
MAIL npomiop@gmail.com
FAX  098-870-1361
TEL  098-870-1363(ゆいまーる沖縄株式会社内)
メイドイン沖縄プロジェクト事務局(担当:嘉陽)