ゆいまーる沖縄について
沖縄の宝物を発信する地域商社であり、1988年の創業以来33年(2021年現在)県内外に沖縄の工芸や食品などを企画・流通してきました。
創業当初は、まだ沖縄のものが全国に知れ渡っていないころでしたので、沖縄料理店や沖縄県人会などに食品・食材を卸すのがメインでした。そのあと沖縄が取り沙汰されて人気の観光地となりましたが、沖縄産の商品よりも安価な海外製品などが出回っているという状況を課題ととらえ、沖縄の工芸品や雑貨などをより広く流通させるよう取り組んできました。
2010年に、創業者故玉城幹男のあとを継いで、代表取締役社長となったのが現代表の鈴木修司です。玉城の「琉球の自立に寄与する」「琉球の文化・祈りに深く学び、それを事業にする」という強い思いを引き継ぎ、しかし手法は新しくしながらゆいまーる沖縄を経営しています。
近年では工芸品だけでなく、県内外のデザイナーやメーカーとコラボして沖縄のデザインを生かした紙布雑貨を開発したり、工房支援の事業受託、暮らしに寄り添う工芸品ブランドの展開などを行なっています。
今後の取組みとして、【沖縄の価値を創造する ソーシャルデザインカンパニー】というビジョンを掲げ、流通にとどまらず、沖縄の文化的価値を創造・発信し、沖縄の持つ価値観を提供し、社会課題を解決する企業を目指します。
物販
沖縄全域から、私たちなりの商品基準で選ばせていただいた沖縄の宝物を仕入れて、卸販売や直接販売をしています。仕入先はおよそ500件、卸先はおよそ200件。直営店舗は、南風原の本店 ゆいまーる沖縄 本店 < Storage & Lab.>、那覇空港内 Dear Okinawaの2店舗を運営しています。
プロジェクト
沖縄県の工芸製品新ニーズモデル創出事業(工芸品の商品開発・販路開拓、工房の運営支援)、沖縄型産業中核人材育成事業(沖縄の織物職人さんの人材育成)、工芸業界のサポート体制構築のプロジェクトなど、主に工芸業界の課題解決のためのプロジェクト運営も行っております。
商品開発
新しい沖縄工芸の価値創出を目指して、工芸職人やデザイナーとタッグを組んでオリジナル商品の開発を行なっています。沖縄のデザインを生かしたブランドも運営しています。
イベント
得意先様での企画展、直営店でのワークショップ、トークイベントなど、時期や場所に合った企画を組んでご提案・実施しています。
沖縄の宝物を発信する地域商社であり、1988年の創業以来30年(2018年現在)県内外に沖縄のよいものを届けてきました。創業当初は、まだ沖縄のものが全国に知れ渡っていないころでしたので、沖縄料理店や沖縄県人会などに食品・食材を卸すのがメインでした。
そのあと沖縄が取り沙汰されて人気の観光地となりましたが、沖縄産の商品よりも安価な海外製品などが出回っているという状況を課題ととらえ、沖縄の工芸品や雑貨などをより広く流通させるよう取り組んできました。
2010年に、創業者故玉城幹男のあとを継いで、代表取締役社長となったのが現代表の鈴木修司です。玉城の「琉球の自立に寄与する」「琉球の文化・祈りに深く学び、それを事業にする」という強い思いを引き継ぎ、しかし手法は新しくしながらゆいまーる沖縄を経営しています。
近年では工芸品だけでなく、沖縄県立芸術大学、県内外のデザイナーやメーカーとコラボして沖縄のデザインを生かした紙布雑貨を開発したり、工房支援の事業受託、暮らしに寄り添う工芸品ブランドの展開などを行なっています。
会社理念
- 自然を畏愛します
- 理解します
- 1日1日励みます
- 信念に立ちます
経営目的
- 琉球の自立を目指す
- 琉球の文化・祈りに深く学びそれを事業にする
- 利益拡大を図り、生活を良くする
経営計画発表会(年1回)
年1回、会社の年間計画を発表します。
全社ミーティング(月1回)
月次決算の報告(会社の決算を全社員にオープンにするガラス張り経営を実施)、各部門の業績報告、その他情報共有を行います。
採用の流れ
下記の質問事項にお答えいただき、履歴書・職務経歴書に同封のうえメール、または郵送してください。質問事項の形式は問いません
- あなたにとって仕事とは何でしょうか
- ゆいまーる沖縄に応募する理由
- 沖縄の課題は何だと考えますか
- 沖縄の可能性はどのようなところにあると考えますか
- あなたの将来の目標は何でしょうか
書類選考の上、通過の方のみ、応募書類到着後10日以内に面接日のご連絡をさせていただきます。
1次面接、最終面接について
※選考結果に関するご質問、お問い合わせについてはお受けすることができません。
※応募書類の返却は致しません。
書類送付・お問い合わせ先
〒901-1104
沖縄県島尻郡南風原町宮平652
ゆいまーる沖縄株式会社
TEL 098-882-6990
MAIL kikaku@utaki.co.jp
担当:又𠮷
TELでのお問い合わせは平日10:00〜18:00にお願いいたします。
募集職種
企画営業部 正社員
- 勤務先
ゆいまーる沖縄 本社
沖縄県島尻郡南風原町宮平652
無料駐車場有、車通勤可- 仕事内容
企画・提案、新規営業、受注 、出荷準備、営業事務 等
沖縄で育まれた宝物を探索、仕入し、県内外の店舗や施設などへ企画・提案・展開し、多くのお客様へ沖縄の価値を伝える仕事です。- 求める人財
- ゆいまーる沖縄の会社理念、経営目的に共感できる方
- 自分の芯は持ちつつ、素直で柔軟性のある方
- 学ぶことが好きな方(社内勉強会に積極的に参加可能)
例えば弊社では『京セラフィロソフィ』の勉強会を開催。朝礼で輪読も行っています。
京セラフィロソフィ - 他スタッフ、関係先様と良好なコミュニケーションがとれる方
- 協力し合いながら業務を進める事ができる方
- 感謝の気持ちを持ち、周りに伝えられる方
- 成長支援のフィードバックを素直に受け止め、自ら積極的に取り組む事ができる方
- 1~2年後には数字目標や行動計画を作成、実行する部門長(リーダー以上)を目指していただける方
全てに当てはまらなくても結構です。気になる点はお問い合わせください。
- 雇用形態
- 正社員
- 必要なスキル
- PCスキル:メール送信、ワード、エクセルなどの基本操作
- 自動車運転免許
- 勤務日数
- 月/20日~22日(1ケ月単位の変形労働時間制)
- 休日/土日、祝祭日、年末年始、慰霊の日
*月によって土曜・祝祭日(1日~2日)勤務あり
- 就業時間
- 正社員/9:00〜18:00(休憩1時間、残業あり)
- 給与
- 正社員/200,000円〜449,900円(役職、残業手当含まず)
ただし試用期間中(入社後3ケ月間)は180,000円 - 試用期間終了後、経験やスキル等を考慮し決定
- 賞与(全社の年間目標達成時)
- 正社員/200,000円〜449,900円(役職、残業手当含まず)
- その他
- ゆいまーる沖縄本店<Storage&Lab.>の詳しい紹介はこちら
ゆいまーる沖縄本店<Storage&Lab.>について
ゆいまーる沖縄<Online>について
Amazonのサイトでゆいまーる沖縄を紹介していただきました。
こちらのサイトの動画でも業務の様子をご覧いただけます。- ゆいまーる沖縄本店<Storage&Lab.>の詳しい紹介はこちら
企画営業部 パートタイマー
- 勤務先
ゆいまーる沖縄 本社 (沖縄県南風原町宮平)
無料駐車場有、車通勤可- 仕事内容
- お取引先様への応対業務
(沖縄県内外の小売店様等からのお問合せ対応等) - 商品管理業務
(お取引先様からのご依頼商品の梱包、発送業務・つくり手さんから入荷した商品の整理等)
- お取引先様への応対業務
- 求める人財
- ゆいまーる沖縄の会社理念、経営目的に共感できる方
- 学ぶことが好きな方(社内勉強会に積極的に参加可能)
例えば弊社では『京セラフィロソフィ』の勉強会を開催。朝礼で輪読も行っています。
京セラフィロソフィ - 自分の仕事ぶりを客観的に数字で捉える事ができる方(またはそのための努力ができる)
- 沖縄の伝統文化や生活に興味があり深く考えることができる方
- 沖縄の工芸(やちむん、琉球ガラス、染織など)が好きで、日常で使われている方
- 「もの」に愛着をもって丁寧にあつかえる方
- 人と人との繋がりを大切にしている方
- 事務作業など、注意深く行える方
全てに当てはまらなくても結構です。気になる点はお問い合わせください。
- 雇用形態
パートタイマー
- 必要なスキル
- PCスキル:メール送信、ワード、エクセルなどの基本操作
- 自動車運転免許
- 勤務日数
- シフト制
- 週4~5日(相談に応じます)
- 休日/土日、祝祭日、年末年始、慰霊の日
- *月によって土曜・祝祭日(1日~2日)勤務あり
- 就業時間
- 9:00〜18:00のうち1日5時間程度
- 月80時間程度
- 午前中勤務出来る方
- 給与
時給/950円~1250円
- ただし試用期間中(入社後3ケ月間)は900円
- 賞与(全社の年間目標達成時)
- その他
- ダブルワーク可
- amazonのサイトでゆいまーる沖縄を紹介していただきました。
こちらのサイトの動画でも業務の様子をご覧いただけます。
https://bit.ly/3APgiRJ
- ゆいまーる沖縄本店<Storage&Lab.>の詳しい紹介はこちら
ゆいまーる沖縄本店<Storage&Lab.>について
ゆいまーる沖縄<Online>について



